トップページ > JCAのカイロプラクティック技術

JCAのカイロプラクティック技術

JCA's technic
JCAでは、米国基準のカイロプラクティック技術を中心に、様々な技術を研究し取り入れています。また、カイロプラクティック技術は関連団体である日本カイロプラクティック教育諮問委員会(JCCE)により会員の技術レベルの水準を一定以上に保つよう、試験制度が実施されている。
【カイロプラクティック技術】
・ディバーシファイドテクニック
Dr.D.D パーマーの考えを継承した人々によって行われてきた多種多様なテクニックを体系化したもの。
一般的なテクニックとして広く使用されている。

・ガンステッドテクニック
Dr.Clarence S Gonstead の発案したテクニック。
全脊柱のレントゲン写真を撮り、脊柱を工学的手法で彼独自の線引きをし、ガンステッドリスティングを出し、
彼の発明した各種テーブルを駆使して矯正する。

・CBP(カイロプラクティック バイオ フィジクス)テクニック
ドナルドD,ハリソン PhD,DC,CMSE の発案したテクニック。
従来のカイロプラクティック理論に基づく「サブラクセーションタイプ1」とは違い、
新しい生体力学的な姿勢とそれに関連する脊柱連結の考えに基づく「サブラクセーションタイプ2」の検査・矯正法。
【オステオパシー】
関節の可動性や位置の正常化、筋肉、靭帯及び関節包と筋膜の異常な緊張を和らげる技術です。
血液循環を改善し静脈とリンパ管の排液を促し内臓の位置を正し、軟組織を治療します。
【PIR】
Post Isometric Relaxation(ポストアイソメトリックリラクゼーション)の略であり、等尺性収縮後リラクゼーションとも言います。
筋の長さが変化しないまま筋力を発揮している状態で、その後、筋にリラクゼーションが起こって弛緩します。
この性質を利用して緊張を起こした筋をリリースさせ、伸張性を回復させる技術です。
【その他のテクニック】
構造医学・骨盤整体技術・操体法・PIR技術など様々な技術を取り入れています。