「カイロプラクティック」を普及発展させることを使命とした〈日本最大級〉

日本カイロプラクティック連合会
(JCA)

JCA会員数
11,540名

2025年7月時点

JCA開業カイロプラクター
3,946名

2025年7月時点

国内推定カイロ総店舗数
6,565店(JCAを含めた総数)

2024年9月時点
タウンページの電話帳件数より

JCAについて

カイロプラクティック教育団体

日本でカイロプラクティックを
普及発展させることを使命としています

日本カイロプラクティック連合会(JCA)は日本最大の会員数※1を誇るカイロプラクティック団体です。 日本では法整備化が進まない中で、国内での普及発展に最も大切なのは教育であると捉え、〈3つの教育の柱〉で国際基準の教育を目指しています。   ※1 当会調べ。複数存在する日本のカイロプラクティック関連の団体で最大会員数です。2025年7月現在

カイロプラクティック3つの教育の柱

生涯学習制度

8つのセミナー
座学〈IR〉

本部勉強会+支部勉強会
臨床実習〈CP〉

e-ラーニング
通信教育〈DL〉

2500単位という国際基準相当の
学習時間を第一目標として掲げております

JCA本部主催のカイロプラクティックセミナーはアメリカ研修を含め複数設定されており、JCA会員の大多数は最終的に全てのセミナーを受講を想定しています。さらに本部主催の勉強会、支部主催の勉強会など年間数百時間の学習時間を設定しています。また通信教育も行っています。さらにこれ以外の基本教育のほかに施術院主催でのインターン制度も充実しています。下記は2024年の1年間のJCAによる提供単位数(会員数は11,540名)です。

2024年JCA提供単位数
〈第47期〉
※現時点では本部主催の〈座学〉〈臨床実習〉提供単位数のみの記載です
JCA本部
主催
228会場 
延参加人数18,778名
合計347,177単位
※本部主催のみ計上の数字
※支部主催分は2026年より計上開始
会員内での単位取得者
500単位以上 2,290名
1000単位以上 498名
2500単位以上 204名
上記内訳2024年データ
JCA主催セミナー
109会場
延参加人数2,991名
合計135,895単位
242回初級カイロ事業セミナー 5会場 126名 45単位
243回初級カイロ事業セミナー 6会場 195名 45単位
244回初級カイロ事業セミナー 7会場 143名 45単位
245回初級カイロ事業セミナー 7会場 209名 45単位
246回初級カイロ事業セミナー 8会場 206名 45単位
247回初級カイロ事業セミナー 8会場 162名 45単位
腰肩集中事業セミナー 33会場 848名 52単位
中級カイロ事業セミナー 13会場 414名 52単位
A級カイロ事業セミナー 7会場 212名 52単位
上級カイロ事業セミナー 6会場 199名 52単位
優秀カイロプラクター
事業セミナー
6会場 99名 50単位
AACPセミナー 2会場 62名 16単位
アメリカ研修 1会場 166名 120単位
本部勉強会
119会場
延参加人数15,787名
合計211,282単位
23会場 3,975名 8単位
37会場 3,794名 19単位
20会場 4,086名 8単位
39会場 3,932名 19単位

About Chiropractic

カイロプラクティックとは

日本では民間療法。
統合医療としてのカイロプラクティック

カイロプラクティックは日本では民間療法ではありますが、どのようなものであるか厚生労働省関連ページや辞書などを基に解説いたします。