ブログ
下川原 正樹 先生

HOME | ブログ | template.detail

下川原 正樹 先生

テキサスカイロ大学に設立されている、JCA Dr.Yasunori Iwama Educdtion Center の施設・設備は、米国にあるの数々のカイロ大学のなかでも、最も充実している設備のうちの一つであると評価されています。大学構内のクリニックの受付・カウンセリング治療室・リハビリルームなどのが非常に充実しており、アメリカにおけるカイロプラクティックの位置付けを垣間見ることができました。

解剖実習の前のに行われるレクチャーと講義に沿った解剖実習が分かりやすく、自身の知識としてすんなりと理解することができました。また、カイロテクニックや理論もアメリカで実際に使用されている方法を習得できたことや、JCAカイロプラクターとして日々学んできた技術を再確認できました。

米国研修では、JCA会長であるブラサードD.C.からカイロプラクティックを日本での普及に力を入れていく講義を受けました。患者様に質問されたり、お悩みの相談をいただいた時に、日ごろのヘルスケア・予防がいかに重要であるかを分かりやすく説明し、理解していただくことで、お悩みの改善につながる、といったお話も伺えました。

私自身、JCA講師として多くの会員の皆様の前で、お話しさせていただく立場ではありますが、アメリカでの研修は今後カイロプラクターとしての活動にプラスになること、また、日本では得られない学びができる機会を無駄にしてはいけないと、会員の皆さんへアメリカ研修への参加を呼びかけています。

カイロプラクティックの本場、アメリカ研修は民間資格である日本でカイロプラクティックを行う先生でも、参加して貴重な体験をすることを強く望みます。日本におけるカイロプラクティックの教育水準の向上は、アメリカ留学の有無で、大きな差が出ると考えています。患者様のお悩みにお答えすることができるカイロプラクターになるために、ぜひテキサスカイロ大学へ研修に参加し、日々の活動に励んでいただきたいと思います。


米国研修体験記
2015.01.10